他の婦人科でタイミング中です。五周期目です。 卵管造影検査をしたいのですが、そこでは出来ません。 こちらでは予約をすれば検査してくださるのでしょうか? その前に1度診察しなければなりませんか?
1) 現在通院中の担当の先生から「子宮卵管造影検査(HSG)」を依頼する 紹介状をいただいて受診されると良いでしょう。検査が出来るのは月、 火、金の午後2時30分〜3時までの間に行います。検査の前に受診が必要 です(検査の説明等がありますので)。 2)当院の他にも「浜の町病院」などで、同様にして検査が受けられます 。
本日は本当にありがとうございました。 先生の詳しい説明に大変安心しました。 先の見えない、今どんな状態なのか全く言われた事がなかったので 今回転院して本当に良かったです。 帰りはとても清々しい気持ちになれました。 また来週もよろしくお願いいたします。
現在二人目不妊でステップアップを検討し転院を考えています。 いくつか質問させてください。 人工授精の費用はどのくらいでしょうか。 またパーコール法ですか? 凍結精子からの人工授精はしていますか? もしされているのであればその費用も教えてください。
1) 人工授精の費用は約2万円です。全例でパーコール法による精子洗浄 と濃縮を行っています。 2) 凍結精子からの人工授精は行っていません。
ありがとうございます。 今一度質問なのですがパーコール法の人工授精は女児の確立が上がると いうことになるのでしょうか。 男児を希望するものはパーコール法の人工授精は避けた方がいいのでし ょうか?
当院のパーコール法は、X精子とY精子の分別を目指したものではなく 、運動性の高い精子と良くない精子とを分別をするためのものです。従 って、生み分けにはなりません。