掲示板

[ホーム][検索] 他の掲示板:
[マルチレス] [標題一覧] [ツリー]

お名前:
メール:
URL:
タイトル:
コメント:
削除パスワード: 半角英数4文字以上
文字色:

子宮頸部嚢胞 No.[1609] [返信]
投稿者:無記名 投稿時間:2025/04/13 [日曜日] 23:17:52
こんばんは。
子宮頸部に嚢胞があり、LEGH疑いのため、今後子宮全摘予定なのですが
、卵巣を摘出するか、残すかを悩んでおり、佐野先生のご意見を聞けた
らと思い相談させて頂きました。
40代後半、出産歴もなしです。一年近く月経もなく、FSH120 E2 5で閉経
の数値を示し骨密度も少し下がってきています。非浸潤乳がん(ホルモ
ン陽性)で手術後のため、更年期障害に対するホルモン補充療法は出来
ない状況です。
HBOCは陰性だったため、当初卵巣は残そうと考えていましたが、ホルモ
ン値が閉経を示している事が分かり卵巣を残すメリットがあるのか迷っ
ています。閉経期でも、卵巣を残す事で骨粗鬆症や動脈硬化などの予防
にはなりますか?卵巣摘出でホルモンがパタリと途絶え体調が大幅に変
化するのかも不安です。
それとも、卵巣がんのリスクを減らすために、摘出が推奨されるでしょ
うか?
納得いく形で決断したく、ご助言頂けたらと思います。どうぞ宜しくお
願い致します。

Re: No.[1610] [返信]
投稿者:さのウィメンズクリニック 投稿時間:2025/04/14 [月曜日] 14:06:01
 結論から言います。卵巣を残す意味は無いと考えます。
 乳がんの術後で、卵巣ホルモン(エストロゲンか黄体ホルモンかは分
りませんが)が陽性ですので、両側の卵巣・卵管の摘出を勧めます。FS
Hの値とE2の値は閉経を示しています(すでにホルモンを出していないの
で摘出しても変化は無いと考えます。卵巣があって閉経となっても時折
卵が残っている場合があり、エストロゲンが出たり、排卵して黄体ホル
モンが出る場合も有ります。卵巣がんの方のHBOC陽性率は10%ぐらいだっ
たと思います。
 骨密度(骨塩量)が減少している様ですので、腰椎と大腿骨骨頭の骨
塩量をDEXA法で測定して低下が明瞭であれば、VitD3(エルデカルシトー
ル)錠の服薬を開始したら如何かと存じます。

Re: No.[1612] [返信]
投稿者:無記名 投稿時間:2025/04/17 [木曜日] 16:02:01
お忙しい中、返信を有難うございます。大変参考になりました。追加で
数点、お尋ねしたいことがあります。
•「卵巣を残すと閉経しても時折ホルモンが出たりすることがある
」との事ですが、その恩恵を受けるため残した方が良い事もありますか
?ネットの記事に閉経しても卵巣からテストステロン?が出ているとあ
りましたが、事実なのでしょう?
•子宮全摘に加えて卵管摘出することは決まっています。乳がんは
DCIS、ER+PgR+で、閉経であれば卵巣摘出でも残しても同じであると乳腺
主治医より言われました。卵巣摘出した場合は、状況によりホルモン補
充も可能とのことでしたが、どのような方法がありますか?
•乳房切除や子宮摘出に加え、何の病気もない卵巣を摘出すること
で、喪失感が大きくなり、気持ちが沈むのではないかと心配です。
•卵巣だけ残した場合、定期検診はやはり難しいのでしょうか?以
前卵巣嚢腫で手術した事がありますが、癒着で手術が困難になるといっ
た事はありますか?
ご助言通り、骨密度の低下がありましたのでビタミンD剤を飲み始めまし
た。

Re: No.[1614] [返信]
投稿者:さのウィメンズクリニック 投稿時間:2025/04/18 [金曜日] 12:53:54
(1)テストステロン(男性ホルモン)は卵巣と副腎から出ています。エ
ストロゲン(E2)はテストステロンから合成されます。テストステロンは
エストロゲン(E2)の原料です。閉経後しばらくした(1年ぐらい)女性の
卵巣は機能していないのでテストステロンもE2も産生されません。
(2)乳がんのホルモンレセプターがダブル+ですので、エストロゲン
(E2)もプロゲステロンも増悪因子になります。
(3)乳がんのホルモンレセプターがダブル+の方にはホルモン補充療
法は行いません。専門的にな説明になりますが、エストロゲンにはE1、
E2、エ3、(最近はE4、E5)が有ります。E1は脂肪組織から産生されて
体内でE2になります(肥満の方は乳がんのリスクが高い)。
E2は卵巣から出るホルモンです。E3は胎盤から出るホルモンです。エス
トロゲンの働きの強さとしてはE2(100)、E1(10)、E3(1)とされています
ので、再発リスクのない乳がんであれば、E3(エストリオール)は使用可
能かも知れません。乳腺外科の先生によっても考え方が違います。
(4)卵巣を残した場合の卵巣がん検診は非常に難しくなります。

Re: No.[1615] [返信]
投稿者:無記名 投稿時間:2025/04/20 [日曜日] 21:46:03[new]
ホルモンの詳しい説明をありがとうございます。閉経後の卵巣からはほ
とんどホルモンは出ていないという事で、残すことのメリットはほぼな
い事は理解できました。ホルモンも出ないと言うことは、乳がんへの影
響もさほど無く、現時点で病気でもない卵巣を取ることへの抵抗もあり
、摘出したら元には戻せないので、先生のご助言を参考に良く考えてみ
ます。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [トピック総件数:460件]
削除パスワード: