[1570]の回答とほぼ同じ内容となります。
まず。勝手に中止して構いません。
ピル(経口避妊薬=エストロゲン、プロゲステロン混合ホルモン剤)は服
用中に「血栓症」の危険性が高くなります。血栓症の代表的な例は「エ
コノミー症候群」です。これは長時間狭い座席に座って足などを動かさ
ない事で下肢の静脈の血液が固まって肺や心臓に血栓が飛んで引き起こ
される重篤な疾患です。服用開始後の3から6ヶ月間が血栓症の発生率が
特に高いとの報告を聞いた事があります。甲状腺手術の麻酔は全身麻酔
ですので体が動きません、手術後は創部からの出血防止のためにベッド
上で安静を続けます。そのため経口避妊薬(ピル)を服用中の方は手術後
の血栓症の危険性が高くなるので服薬を中止します。4週間〜6週
間で十分です。その間はきちんと避妊する事が必要です。また月経再会
日を含めて3日以内からピルを再開しますが、服用開始すると3から6ヶ
月間は血栓症の発生率が高くなる可能性があると言われています。
|