過去9年前にコンジローマとの診断を受けたのですが、その時は 治療をせず、放置してしまっています。 子宮頚がんの原因にもなるとのことで、検査を受けたいと思っています 。現在、福岡市より無料クーポンが配布されていると思いますが、まだ 配布対象の年齢ではありません。その際の検査費用はどの位になります でしょうか? 放置してしまっていたのが悪いのですが、やはり子宮頚がんになる可能 性は高いのでしょうか? よろしくお願いいたします。
子宮頚がんはヒトパピローマウィルス(HPV)の16、18、31型などで発病 します。尖圭コンジローマも同じヒトパピローマウィルスですが、型が 違うのでがんの直接の原因ではないと考えられています。しかし、コン ジローマにかかった人は他の型のHPVにも感染している可能性があるので 、子宮がん検診は必要です。 子宮がん検診のみあれば、市の検診で1,200円です。通常は、子宮や卵 巣の異常の有無を観察したり、おりもの検査などをする場合が多くあり ますので、3,000円から5,000円ぐらいとなります。
ありがとうございます。 放置してしまってるのがずっと気になりつつも、なかなか 行く勇気がなくて。。。 今度検査に伺いたいと思います。
はじめまして。 質問なんですが、以前他の病院で 自宅で精子を摂取する際、 保存液を渡す事があると聞いたんですが、 本院で診察後、保存液を購入することは 可能ですか?
保存液というレシピ(特定の溶液)はありません。精液を入れるための 容器に培養液を入れて渡す場合があります。培養液には精液の洗浄に使 う電解質液(に糖液と抗生物質を加えたもの)です。通常の採精であれ ば「保存液」は不要です。 採精の時に保存液がこぼれやすく、採精がしにくくなります。 精液が希釈されるの事などにより、精液量、精子数、運動率などの計 算に影響を及ぼす可能性があります。 ただし抗生剤が入っていますので、精液中に細菌などが入っている場 合(前立腺炎などで)は菌の繁殖を防ぐので有利になります。 当院に通院中の方で特に希望があれば、自費でお渡しできるかも知れ ません(今まで前例はありませんが)。
参考になりました。 検討してみます。