掲示板

[ホーム][検索] 他の掲示板:
[マルチレス] [標題一覧] [ツリー]

お名前:
メール:
URL:
タイトル:
コメント:
削除パスワード: 半角英数4文字以上
文字色:

子宮内膜症について No.[725] [返信]
投稿者:ローズ 投稿時間:2009/04/30 [木曜日] 18:37:56
 お忙しいところ、大変申し訳ありませんが、悩んでいるのでアドバイス
いただけたらと思います。
 私は、2年半前に子宮内膜症による卵巣嚢腫(6cm程)で腹腔鏡下手術
をしました。手術前後にかけ、リュープリン注射を6ヶ月行いました。
術後1年経過しないうちに、同じ場所に再び1cmほどの卵巣嚢腫が出現し
経過をみていました。卵巣嚢腫は、徐々に大きくなっており、現在は3c
m大が2箇所並んでいるようです。
月経時痛は、手術前後で大きな違いはありませんが、鎮痛剤はかかせま
せん。最近排卵時痛や月経前の下腹部痛・腰痛が増強している気はして
います。
 色々と悩み、手術に踏み切ったのですが、1年も経過せず再発し
年々大きくなっている事が受け入れがたく、2箇所の病院で診察を受けた
ところ、先生方の意見が少し異なりどうすたらよいのか迷っています。
一つは、「鎮痛剤で痛みが緩和するならば経過を見て、大きくなれば、
手術すればいい。鎮痛剤が効かないなど、希望があればピルを使用して
もいい。」という意見。
もう一つは、「月経がくれば、大きくなるのは分かっているため、今す
ぐピルを使用するほうがいい」という意見。
 私は、こうやってまた再発するならば再手術はなるべくしたくないと
考えています。ですが、ピルの使用も副作用などの噂もあり、使用する
にあたり抵抗があります。
ピルは卵巣嚢腫自体を小さくする事はないのですか?
漢方薬なども効果があると時折耳にしますが、実際はどうなのですか?
 月経痛がひどい時はまた大きくなっているのかと思い怖くなります。
このまま経過をみていくよりは、今何かをした方がよいのでしょうか?
 先生のご意見を伺えたらと思います。
 よろしくお願い致します。    
                (現在31歳 未婚です)

Re: No.[727] [返信]
投稿者:さのウィメンズクリニック 投稿時間:2009/05/08 [金曜日] 14:11:21
子宮内膜症に関して間違いなく言える事は、今後一生(通常の方は閉経ま
で)付合っていかなければならないということです。1)子宮内膜症を悪
化させるのは、a)月経があること、b)月経量が多い事、c)月経痛が強い
事です。2)子宮内膜症を軽快させる方法には、a)月経がないようにする
事(薬物療法=リュープリン・ディナゲスト療法など、b)妊娠、C)閉経、
d)根治手術など)があります。3)子宮内膜症を悪化させないようにする
ためには、a)月経の量やB)痛みを最小限に抑えることです。31才であれ
ば、直ぐに妊娠して、その後2〜3回妊娠を繰り返すのがベストです。状
況によっては妊娠できない事もあるかとは思いますが、その時は、a)再
度リュープリン療法を受ける、b)ディナゲスト療法を受ける、c)経口避
妊薬を服用する、d)数年間IUS(ミレーナ)を子宮に入れる、などの方法が
あります。いずれの方法も一長一短で、問題(≒副作用)は存在します。
しかし何もせずにいて、無意味に月経痛と月経過多を受け入れていくの
は「将来のチョコレート嚢胞の増大⇒手術へと繋がる可能性が大きくな
るだけではないか」と考えます。担当のDrのご意見は一見するとそれぞ
れ違う様にもみえますが、内膜症が悪化しないようにと考えての事です
。選択枝は色々ですが、どの方法を選ぶかはご自身で選ばないとなりま
せん。選択した方法が良くなければ、(根治手術以外であれば)変更も可
能です。

はじめまして。 No.[1060] [返信]
投稿者:無記名 投稿時間:2014/12/27 [土曜日] 22:36:34
はじめまして。
11月に受けた子宮頸がん検診で、クラスIIIaと診断されました。
九州がんセンターにて、組織診を行い、クラスIIIaで、軽度異形成だっ
たため、別の婦人科宛の紹介状を書いてもらい、一度そちらを受診しま
した。
三ヶ月ごとに、経過観察をしていくかたちだったので、
2015年1月ころ、その婦人科に再度伺う予定でした。
しかし、転勤で引っ越しのため、さの先生の病院が近くなることもあり
、
経過観察を、さの先生にお願いできたらと思います。
九州がんセンターの先生からは、経過観察を行える設備があり、お勧め
できる病院として、一度通った婦人科と、さの先生の病院を、案内して
いただきました。
年明けにさの先生の病院にお伺いする際、一度通った婦人科の
紹介状がいるのでしょうか?
引っ越し後なのと、小さい子どもがいるため、
紹介状なくても可能であれば、転院もかねて、お伺いしたいのですが。
お忙しいところ申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。

Re: No.[1061] [返信]
投稿者:さのウィメンズクリニック 投稿時間:2014/12/27 [土曜日] 22:48:04
 1月になったら(12月28日から休診です)当院に電話して受診の予約をし
て下さい。
 当院を受診した後で九州がんセンターの担当医を教えて頂けたら、当
院からその先生に連絡し事情を説明して情報提供を頂くことになると思
います。紹介状はなくても結構です。

無題 No.[1043] [返信]
投稿者:無記名 投稿時間:2014/12/05 [金曜日] 23:39:05
この前質問した者です。
凍結胚移植で2個戻すと、双子になる確率はどれくらいありますか?
31歳内膜10ミリホルモン周期で今日二つ戻してきました。4日目ですでに
胚盤ほうになりかけていました。早いスピードだとどうなんでしょう?

Re: No.[1046] [返信]
投稿者:さのウィメンズクリニック 投稿時間:2014/12/08 [月曜日] 18:04:44
 受精卵の質、内膜の状況やその他の因子があり一概に双胎の確率はい
えませんが、最大で25%ぐらいです。通常はそれ以下です。もちろん妊娠
しない確率も十分にありますので、今の時期になって心配してもしかた
がない事だと思います。
 妊娠するかどうかの大部分は人知の及ばない部分「神様が決める事(も
し神様がいればですが)」だと考えています。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [トピック総件数:432件]
削除パスワード: